
ビットバンクからメタマスクへの送金は、初回の登録を含めても10分ほどで完了します。

そこで今回は、初心者でも迷わずにメタマスクへ送金できるように、画像を使いながらていねいに解説していきます。
この記事ではパソコン画面を使って解説しますが、スマホでもほぼ同じ手順です!
※時期によって多少画面が異なる可能性があります。
目次
ビットバンクからメタマスクにイーサリアムを送金する3つの手順

- メタマスクのアドレスをコピー
- ビットバンクにメタマスクのアドレスを貼り付けて登録
- メタマスクにイーサリアム(ETH)を送金
それでは、3つの手順をそれぞれ解説していきます。
【送金方法:手順1】メタマスクのアドレスをコピー
ここでは、手順2で必要な下準備として、メタマスクのアドレスをコピーする作業を行います!
パソコンの方は、画面右上にあるブラウザの拡張機能のメタマスクをクリック。
パスワードを入力して「ロック解除」をクリックするとログインできます。
上部が「イーサリアムメインネット」になっていることを確認します。
赤枠の部分にあるアドレスをクリックしてコピーします。
「コピーされました!」と表示されたらOKです。

【送金方法:手順2】ビットバンクにメタマスクのアドレスを貼り付けて登録
まずはビットバンクにログインをします。
トップページ画面の右上にある「人」のマークにカーソルを合わせると、メニューが出てくるので「出金」をクリック。
イーサリアム(ETH)の「出金」をクリックします。
「アドレス一覧」をクリック。
「新規追加」をクリックします。
ETHアドレスを追加するページになるので、上から順に入力していきます。
ラベルには「MataMask」など、自分がわかりやすい名前をつけます。
ETHアドレスには、手順1でコピーしたメタマスクのアドレスを貼り付けます。
つづいて、送金先は「プライベートウォレット」を選択します。
受取人は「本人」を選択し、最後に「確認」をクリックします。
内容に間違いがなければ「確定」をクリック。
セキュリティコードを求められるので、認証アプリを開き、表示された二段階認証コードを入力して「送信」をクリック。
これで、メタマスクのアドレスをビットバンクに登録できました!

【送金方法:手順3】メタマスクにイーサリアム(ETH)を送金
いよいよ、ビットバンクからメタマスクにイーサリアムを送金していきます!
「アドレスを選択」の右側にある▼マークをクリックします。
手順2で名前をつけた「MetaMask」を選びます。
「引出数量」に送金したいイーサリアムの数量を入力したら「引出内容を確認」をクリックします。

内容を確認して問題なければ、認証アプリに表示された二段階認証コードを入力のうえ「出金する」をクリック。
「出金申請を行いました。」と表示されたら、ビットバンクに登録したメールアドレスのメールボックスを開きましょう。
「出金申請を承認してください」というメールを開き、URLをクリックします。
このリンクをクリックしないと、出金申請が確定しないので気をつけましょう!
リンクを踏むと「出金申請を承りました。」と表示されます。
あとは、以下の「出金完了のお知らせ」メールを待つのみです。
送金には最大で1〜2営業日かかることもあるので、なかなか反映されない場合は気長に待ちましょう!

メタマスクのアクティビティからも、送金が完了しているか確認できます。
無事に送金できることが確認できたので、本番も同じ手順でチャレンジしてみてくださいね!

まとめ:ビットバンクからメタマスクへのイーサリアムの送金は10分で完了!
ビットバンクからメタマスクへの送金は、初回の登録を含めても10分ほどで完了します。
「思ったよりもむずかしくなかった」という方も多いのではないでしょうか。
さらに次回からは手順1〜2を飛ばしてOKなので、もっと簡単に送金できますよ〜!