
ビットバンクには、販売所と取引所があったり、注文方法も2種類あったりと初心者には少し難しいですよね。
でも、一度慣れてしまえば1分で購入できてしまうくらい簡単です!
そこで今回は、ビットバンクでイーサリアム(ETH)を買う方法を、たくさんの画像を使ってわかりやすく紹介します。
※時期によって画面が多少異なる可能性があります。
目次
ビットバンクの取引所でイーサリアム(ETH)を買う3つの手順

- ビットバンクの口座を開設
- ビットバンクに日本円を入金
- ビットバンクでイーサリアム(ETH)を購入
それではさっそく、3つの手順をそれぞれ解説していきます!
【イーサリアムの買い方:手順1】ビットバンクの口座を開設
まず、ビットバンクでイーサリアム(ETH)を購入するには、仮想通貨取引所の口座開設が必要です。
まだ口座を持っていない方は、最短10分でサクッと開設しましょう!
【イーサリアムの買い方:手順2】ビットバンクに日本円を入金
ビットバンクの口座開設が完了したら、イーサリアム(ETH)を購入する資金として日本円を入金します。
ビットバンクのアプリを開き、右下のメニューにある「入金」をタップします。
日本円(JPY)の「入金」をタップ。
入金方法は、銀行振込のみです。
振込先はビットバンク指定の「GMOあおぞらネット銀行」または「住信SBIネット銀行」から選択します。
【GMOあおぞらネット銀行の場合】
表示された振込先へ、お持ちの銀行口座から振り込みを行います。
振込人名義は「名前(カナ)」のみでOKです。
【住信SBIネット銀行の場合】
表示された振込先へ、お持ちの銀行口座から振り込みを行います。
住信SBIネット銀行の場合は、振込人名義に「入金番号(9桁)」+「名前(カナ)」を入力する必要があります。
入力ミスがないように、必ず振込人名義の右側にあるマークをタップし、コピーして使いましょう。
振込手数料は利用者負担です。ただし同じ銀行間であれば無料になるので、手数料を削減したい方は開設しておくとお得です!
【イーサリアムの買い方:手順3】ビットバンクでイーサリアム(ETH)を購入
入金が終わったら、さっそくビットバンクでイーサリアム(ETH)を購入していきます。
ビットバンクでは取引所と販売所から選べますが、必ず取引所で買いましょう!
なぜなら、取引所の手数料のほうが安いからです。
また、取引所の注文方法には以下の2パターンがあります。
成行注文 | ・価格を指定せずに購入する方法 ・取引がすぐに成立しやすい ・成行注文は手数料が割高になる(手数料0.12%) |
指値注文 | ・価格を指定して購入する方法 ・取引成立までに時間がかかりやすい ・指値注文は手数料が割安になる(手数料−0.02%)※例外あり |
ぼくは、基本的には手数料が安い指値注文を使いますが、すぐに買いたいときは成行注文を使います。
どちらも使えたほうが便利なので、それぞれ解説しますね!
成行注文で購入したい方はこちらをクリック
指値注文で購入したい方はこちらをクリック
取引所で成行注文する方法
取引所で成行注文する手順を解説します。
パソコン版とスマホ版のどちらも紹介するので、お好きなほうで購入しましょう。
パソコンを使う方はこちらをクリック
スマホを使う方はこちらをクリック
パソコンで成行注文する
パソコンで成行注文する手順を解説します。
まずは、ビットバンクにアクセスしてログインしましょう。
ログイン後の画面はビットコインの取引所なので、イーサリアムに切り替える必要があります。
左上にある「取引所 BTC/JPY」をクリックしましょう。
イーサリアムの取引所である「ETH/JPY」をクリックします。
「取引所 ETH/JPY」と表示されていたら、無事にイーサリアムに切り替わっています。
いよいよ購入していきますよ〜!
- 「成行」をクリック
- 「買い」をクリック
- 購入したい「数量」を入力
- 「注文」をクリック
注文内容の確認が表示されるので「実行」をクリックしたら購入完了です!
はじめて実行ボタンを押すときはすごく緊張しますよね。

スマホで成行注文する
スマホで成行注文する手順を解説します!
スマホアプリを開いたら、取引所のメニューから「ETH/JPY」を選びましょう。
「注文」をタップ。
ここが注文画面です。いよいよ購入していきます!
- 「買い」をタップ
- 「成行」に切り替える
- 購入したい「数量」を入力
- 「注文」をタップ
注文内容の確認が表示されるので「実行」をタップすれば購入完了です!
取引所で指値注文する方法
続いて、取引所で指値注文する手順を解説します。
パソコン版とスマホ版のどちらも用意したので、お好きなほうを参考にしてください。
パソコンを使う方はこちらをクリック
スマホを使う方はこちらをクリック
パソコンで指値注文する
パソコンで指値注文する手順を解説します。
まずは、ビットバンクにアクセスしてログインしましょう。
ログイン後の画面はビットコインの取引所なので、左上の「取引所」をクリックしてイーサリアムに切り替える必要があります。
「ETH/JPY」をクリック。
「ETH/JPY」になっていたら、イーサリアムに切り替わっています。
右側にある注文画面から、さっそく買い注文を入れてみましょう!
- 「指値」をクリック
- 「買い」をクリック
- 希望する「価格」を入力
- 購入したい「数量」を入力
- Post Onlyにチェック
- 「注文」をクリック
注文内容の確認の「実行」をクリックしたら注文が完了します!
指値注文の状況は、画面左下にある注文一覧から確認できます。
約定前であれば、取消下の×ボタンからいつでもキャンセルが可能です。
なかなか成立しなければ、注文し直してみましょう!
スマホで指値注文する
スマホで指値注文する手順を解説します。
スマホアプリを開き「取引所」のメニューから「ETH/JPY」を選びます。
「注文」をタップ。
ここが注文画面なので、さっそく注文を入れてみましょう!
- 「買い」をクリック
- 「指値」に切り替える
- 希望する「価格」を入力
- 購入したい「数量」を入力
- Post Onlyにチェック
- 「注文」をクリック
注文内容の確認で「実行」をタップしたら注文が完了します!
注文一覧から、指値注文の状況をチェックできます。
約定前であれば「CANCEL」ボタンからいつでもキャンセルできます。
なかなか約定しないときは、注文し直してみましょう。
以上が、イーサリアム(ETH)の購入方法4パターンでした!

まとめ:ビットバンクの取引所でお得にイーサリアム(ETH)を買おう!
ビットバンクでは、手数料が安い取引所でイーサリアム(ETH)を購入できます。
指値注文をすると、さらに手数料が安くなるのでおすすめです。
ぜひ、この記事を参考にしながらイーサリアム(ETH)を購入してみてください!